日記のページ
10/7
気付けば夏休みは終わっていた授業開始から1週間たったけどなんかしんどい
THE 堕落
今期にJavaのアプレットを習うのです
もしかしたらホームページに組み込める日がくるんじゃないでしょうか!
楽しみー
(アプレットとは、簡単に説明すると、ホームページの上で動きを見せるなにものかです
ゲームとか、ちょっとした動きとかを出せると楽しいよ!)
9/2
明日から合宿行ってきまー山梨県の山の辺りに行くという噂
バイト有休申請はじめてやってみた
8日間、働かないでお金がもらえる
すばらしい
8/20
コンクール敗退悔しい
ウディタ基本システムを使わずにシステム自作をやってみたい
講座を回りながらもそもそやってるけど時間かかるね
使いこなすの難しいわ
7/26
テスト期間がやってきた
夏合宿の間に前倒し講義があったり大変である
レポート・・・ふふふ
7/12
ときどき、自分がどこに向かってるのかを考えて不安になる
一日中、なんも考えないで海とか眺めていたいなー
定期試験の期間が近いっス
今期はなかなか厳しい戦いになるかもしれない
7/6
朝起きたら眩暈、眩み、だるさが襲い掛かってきた
体が鉛のようってとてもしっくりくる比喩だと納得したよ・・・
急に蒸し暑くなったもんで体が適応できなんだみたいです
水分とって涼しいところで休んでたら普通に治った
脱水か・・・
これって熱中症だったのかも
明日は塾講師の研修会
求む、やる気
6/21
また歳を重ねるのね
久しぶりに更新
今日はまあ自分の特別な日
大学生活4年間はあっという間だなぁと感じることも多くなった
塾講師がちょっとつらい
なかなか時間をつくれないのに振り替え授業とかが溜まってて追い詰められてる感じとかな
3月にばっさり切っとけばよかった
5/15
最近の眠気がやばい朝起きてしばらく動けなくて毎日遅刻してる
空気が夏になってきたからかな
体調もなんとなく気だるい
モバマスのSSにはまってしまった
楓さんがダイレクトにキテしまっている
反則だよね
今月、バイトあまりできていない
風邪と合唱団の行事と学校とでほとんど時間つくれないし
来月過ごしていけるのだろうか
4/30
またも風邪なう!喉がやばい、ダンディズムあふれる声になってしまっている
新入勢、いっぱい合唱団に入りました
通常の3倍だと?って感じですすごい
2013.4.14
昨日は部活のお花見でしたお酒&新入生!の日
去年は行ってなかったけど、かなり多くの新入生が参加してくれていた気がします
ううむ
ここだけの話、これからの活動を続けるのが苦痛になりそうな予感がする
背負っているものが大きいからきっと逃れられないんだろうけど
正直しんどいよなー・・・
はぁ
2013.4.6
いろいろと落ち着きましたー精神的なものね
周りの環境はまだまだカオスだね
どうしようね
しかしながら
4月ですよ
すごい雨風にくじけましたよ
桜も散ったことでしょうね
はかなし
2013.3.24
バイトわず!今日、バイトで双子の兄弟ふたりと働いてきました
不思議な気分になりました
休憩取る順番決めるじゃんけんがイッツパツで決まったのが不思議な光景でした
双子ってじゃんけんの無限あいこにならないんだね・・・
2013.3.14
White Day! 日本特有かな大学から授業料滞納のことで手紙が来ました
奨学金で、6ヶ月に27万入るはずだから大丈夫だと油断してた自分が悪い
家族といえど信用するものではない
まあ、家計も火の車だから生まれた時代が悪かったのだろう
どうやら、授業料半期分は自分が稼がなきゃいかんようだ
最初から自分が管理しといたほうがよかったな
そして親から反省の色が見えない
これは半年、来年と繰り返すな・・・
私にとって人生は戦いです
中学生の終わりくらいから、ずっとそう思ってきました
これを乗り越えれば、やっと少しは落ち着ける気がします
そう信じないと実際やっていけないしね
2013.3.3
ひな祭りですか家にも立派なお雛様が飾られております
ヨエコの曲聴いてしまう
中毒になる曲と声ばかり
それよりも合唱の音源を聞かなきゃいけんのでは・・・
パートリーダーになって練習を2回
うまく引けたためしがない
先輩たちが偉大だと改めて思う瞬間だったよ
ピアノ練習しやななぁ
それよりも眠ってしまおうか
2013.3/1
あっという間に3月なんかいろいろあったなぁ
パトリになってしまったよ、先輩の偉大さを思い知る機会
まったくパトリとして役立てない自分にイライラしつつピアノ弾いてます
近所迷惑だから電子ピアノです
さっき男子ピアノって打ち間違えた
うーむ
2013.2/16
Javaのページでコマンドプロンプトがどうとかやったけど
もっと使いやすいCygwin & Meadow のコンビを使用している有様
設定が厄介だから紹介はしないけど、とても便利だから機会があればどうっですか?
プログラミングがある程度できるようになったけど、実践なんてまったくできないなぁ
バイトの連ちゃん
水木は掛持ちの両方いかなきゃならんのがきついなぁ
塾講師は移動が面倒、スーツ着るのが面倒
むむむ
そういえば母校の合唱部の定期演奏会が近々あるらしい
今年はOB参加しようかなとか思いつつも、状況や練習日時把握していないんだが
まあ、なるようになるか
2013.2/14
春休みなーう!
休み素晴らしい
バイトがなければ天国なのだろう・・・
くぅぅ
2013.2/9
合唱団の引継式が終わりました
今日から復団・・・になるのかな?
パートリーダーとして支えることができるかどうかは不安だけど
今年は合唱団のためにがんばりたいと思う
実力はまあそのうち付けばいいな
2013.2/3
定期演奏会
休団のためお手伝いだけしたわけですが
とてつもない寂寥感に襲われた!
4st素晴らしかった
コンクールより断然迫力がついてたような
みんな時間外練習もたくさんしてたみたいだし
これが情熱の力なんかなぁ・・・
それと、久しぶりに見た副指揮者が立派に指揮者してたのに驚いた
これから団に復帰
自由時間が減るのは悲しいなー
まあ、今年は大変なようだし
がんばろう?
がんばる?のは・・・
自分には似合いませんな
2013.1/31
眠たし
テスト状況いえーい
月:電磁気学、 持込OKだけど無理ゲー
火:電子回路、 6割ならなんとか
水:数理論理学、 中間レポートで37点とったから、あと23点がんばる
木:アーキテクチャ、望み薄 、言語論II、あばばばば
金:オートマトン、捨てるための教科、 データ構造アルゴリズム論、中間レポートで38点とったから、あと22点がんばる
ふぅ
木金やヴぁい
2013.1/26
始動、ですな
テスト前だから作って早々に更新が滞るやも
そして体調が・・・
食欲でーへんねん
どないしよ・・・
2013.1/19
新たにホームページを作ってみたりする
前にやっていたのはホームページの練習がメインだったけど、今回は内容を重視してみたい所存
特に、情報工学生に関係することを書いてみたいな(希望)
楽しく、ゆる〜く